2022年 11月

  • 『NOMUタイム』5回目
    2022.11.25 20:35:07

    楽しみながら「かかわりの力」を高めることをねらいに、毎週金曜日の朝8時30分から10分間、『NOMUタイム』という活動をしています。10/28にはじまったこの活動も5回目となり、活動に慣れてきて笑顔も増えてきました。活動を通して身に付けてほしいスキルは、あいさつ、うなずき、指示を聴くの3つです。とくに「うなずき」を大切にして、相手の話を最後まで聴いてほしいと思っています。

     

  • 朝暘サンデー「絆」
    2022.11.20 14:03:48

    朝暘サンデー「絆」は、野村中学校を会場に毎年開催している地域の催しです。平成18年度に朝暘市民協議会の青少年部会の方々が中心となって、青少年の健全育成と非行防止を目的に、子どもたちと大人がふれあい交流する機会をつくろうと始められました。今年で16年目になります。新型コロナウイルス感染症の感染防止のため本年度も午前中のみの開催となりましたが、朝暘小学校児童の作品をはじめ、人権啓発、市子連ソフトボール、防災などさまざまな展示がありました。とくに朝暘校区の今と昔の写真の展示は「懐かしい」という声が多く聞かれました。また、合唱部とブラスバンド部の映像視聴や校内クイズラリー大会など工夫を凝らした催しも行われました。

         

  • 2年生研究授業
    2022.11.16 20:48:02

    2年1組と楠学級で数学の校内研究授業を行いました。令和3年度から全面実施された新しい学習指導要領では、授業改善の方向性を「主体的・対話的で深い学び」としています。つまり、自分ごととして授業に取り組み、教科書や先生、クラスの仲間と対話し、覚えるだけではなく知識を活用して「深く学ぶ」といった授業を目指しています。授業後は先生方で授業のふりかえりをしました。

        

  • 地震想定の避難訓練
    2022.11.14 20:30:16

    地震を想定した避難訓練を実施しました。各学級で南海トラフ地震について学習し、その後、避難指示に従った避難行動の訓練をしました。気象庁によると、「南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、『平常時』においても今後30年以内に発生する確率が70から80%であり、昭和東南海地震・昭和南海地震の発生から既に70年以上が経過していることから切迫性の高い状態」ということです。地震はいつ発生するかわかりません。①まずは、南海本線よりも山側に逃げること。②ガラスの破片等から足を守るため『クツ』を必ず履くこと。③どこに集まるか家族で話し合っておくこと(町ごとに避難場所が決まっています)。④学校課業中に被災した時は光陽中学校に避難することなど、いざという時に備えてご家族での確認が必要です。

     

     岸和田市津波ハザードマップ

     南海トラフの震度・津波高・浸水域

     

    津波HM

  • 11月あいさつ運動
    2022.11.07 21:24:40

    朝晩がすっかり寒くなってきました。今月もPTAの皆様にご協力をいただいてあいさつ運動を実施しました。朝の忙しい時間帯に毎回ご参加いただいて感謝しています。