2021年 9月

  • 一週間
    2021.09.06 16:28:40

    今日から一週間の始まり。今朝も生徒会役員や先生方と元気に

    気持ち良いあいさつを交わしてくれました。

    一週間、元気に、明るく、前向きにいきましょう。

    昨日、パラリンピックの閉会式がおこなわれました。テレビで

    見た人もいたかな。先生は閉会式は見ませんでしたが、色々な

    競技をみました。特に印象に残っているのが、日本勢史上最年

    少メダリストとなった競泳女子の山田美幸さん。両腕がなく、

    下半身にも障害があるが、巧みなキックで二つの銀。笑顔の絶

    えない14歳。彼女の座右の銘は、「無欲は怠惰の基である」

    だそうです。私も、この言葉を聞き、今以上に、何事にも意欲を

    持って取り組んでいければと感じました。

    大会創設者、英国のグッドマン博士は「失ったもの数えるな、残

    されたものを最大限に生かせ」。その言葉を選手たちは体現し、

    障害の壁を乗り越える力で魅了してくれました。

    自分たちも、グッドマン博士の言葉を大切に、お互いを尊重し、

    お互いに成長していければと思わせてくれた大会でした。

    また、集会等で映像を使って話したいと思います。

  • 地域清掃
    2021.09.04 13:13:09

    一週間ご苦労様でした。

    今週は、本日土曜日まで授業があったので長かったですね。

    11時前頃から降り出した雨の影響で、一斉下校、地域清掃

    は中止となりました。この取り組みは、自分たちが住んでいる

    地域を美しくする。公園などにゴミを放置しない。ポイ捨てを

    しないようにすることと、SDGsの環境、ごみ問題、海洋プラ

    スチック問題、海の豊かさを守ろうにつなげていければという

    取り組みでもありました。今後、機会をみてSDGsの取り組み

    はおこなっていきたいと思います。

    写真は、1時間目、2年生家庭科の授業で、タブレットを使

    って夏休みの課題で出ていた朝食写真、出展してくれたもの

    を見て、自分自身がどれが食べたいかBEST5を選んでそ

    の理由を書いていました。

    タブレットだと写真などを取り込んでこのような授業もおこ

    なえていけます。

    感想を

  • 明日は授業です
    2021.09.03 14:27:47

    先日も書いたように、防災週間の今日、午後1時30分から

    大阪880万人訓練が予定されていましたが、大雨警報で

    中止となりました。災害に対する心構えや、備えは日頃から

    おこなっておきましょう。

    明日は、授業日になっています。金曜日の1,2,3時間目

    の授業で下校します。ただし、下校時には、各町ごとに分か

    れ先生がついて、各自軍手をはめて、簡単なゴミ集め(ペット

    ボトルや空き缶など)をおこないます。これは、自分たちが

    地域でゴミをポイ捨てしない、自分たちの住んでいる地域をき

    れいに、大切に思う活動です。そして、今後、SDGsごみ問題、

    環境問題にもつなげていけるように考えています。

    6時間目に美化委員会からも明日の活動の連絡がありました。

    各クラスで町ごとの確認もおこなわれました。

    今週は、明日土曜日まで授業があって長いですが後1日、

    頑張りましょう。

    明日は全員、体操服登校になっています。間違わないように。

  • チャレンジテスト
    2021.09.02 15:49:13

    3年生の皆さん、チャレンジテストご苦労様でした。

    日頃の学習成果が出せましたか。

    テストの目的はいろいろありますが、

    ●学校が、生徒の学力を把握し、生徒への教育指導の改善を図る。

    ●生徒一人ひとりが、自らの学習到達状況を正しく理解することに

    より、自らの学力に目標を持ち、また、その向上への意欲を高める。

    大きくはこの二つです。

    また、一人一人の解答結果が返ってきます。われわれ教師もその

    結果に基づいて授業の進め方を考えていきます。君たちも、理解が

    深いところ、浅いところ、得手不得手を確認して、将来に活かせて

    ください。

    1,2年生のチャレンジテストは、1月13日に実施予定です。

  • 防災の日
    2021.09.01 17:04:12

    本日、9月1日は防災の日です。今週は防災週間になって

    います。先生から聞いた人もいると思います。

    この日が防災の日になったのは、1923年9月1日に起きた

    関東大震災です。この震災を忘れず、災害に対する備えを

    しっかり行おうと、1960年、国は9月1日を「防災の日」と

    して制定しました。また9月1日は、立春から数えて210日目

    の日で「二百二十日(にひゃくはつか)」と呼ばれる暦の日。

    この時期は台風が多く、災害が発生しやすいことも、防災の

    日に設定された理由のひとつといわれています。

    今年も長雨、豪雨で日本各地で災害が発生しました。

    今後も自然災害が起こる可能性があり、いつ起こっても対応

    できるように備えておく必要があります。

    学校も2学期は、地震・津波における避難訓練を実施する予定

    です。

    みんな、一人一人が防災について考える日にしてください。