2020年 7月

  • 熱中症に注意して
    2020.07.31 14:48:25

    熱中症ポスター

    8月1日(土)、2日(日)と来週も暑くなりそうです。

    土、日と部活動や社会体育、地域の活動、習い事をおこ

    なう人、こまめな水分補給と休憩をとって熱中症にはく

    れぐれも気をつけてください。室内でも熱中症は起こり

    ますので気を付けてください。

    来週、1学期ラスト一週間。飲み物を忘れずに、熱中症、

    感染症(マスク、手洗い)に気を付けて学校生活を

    頑張りましょう。

    環境省、厚生労働者が出しているポスターです。

    環境省に電話をして野村中学校用にアレンジしています。

    しっかりと呼んでください。

    保健室よりのところにも入れています。

  • 義援金 生け花 良いお話
    2020.07.29 16:58:00

    今日も朝から元気にあいさつ運動をおこなってくれました。

    朝練習をおこなった後の人もいて暑そうでしたが、登校し

    てくる生徒にあいさつをおこなってくれていました。

    本日も朝から気持ちよかったです。

    義援金活動は今週いっぱい行われます。

     

    【生花】

    地域のボランティアの方がお花を活けてくださいました。

    夏のお花で色が美しく太陽を感じます。

    校長室前、玄関にはお花の名前も書いてくれました。

    みなさん見てください。

    どれがどの花なのかも興味をもって調べてください。

    【良いお話し】

    今日、校長室前で消しゴムを拾いました。今、多目的室

    で音楽をしているので音楽室に来た生徒かなと思い音楽

    の先生に預けました。授業の1時間が終わり、一人の生

    徒が校長室に来て「消しゴム拾って頂きありがとうござ

    いました。」と丁寧にお礼を述べてくれました。

    持ち主が見つかり、また購入する必要もなく良かったこと

    と、校長室まできっちりとお礼を言いに来てくれたこと

    で私はホッとしました。

    みんなも物を大切に、感謝の気持ちはしっかりと言葉に

    してください。

  • 九州南部豪雨災害義援金活動  おはよう挨拶運動
    2020.07.28 14:58:24

    今朝から、各委員さんによるあいさつ運動がはじまりました。

    セミの鳴き声とともに元気なあいさつが聞かれました。

    みんなの朝のあいさつは気持ちが良いですね。

    九州南部豪雨災害による義援金活動もはじまりました。

    義援金活動は生徒会執行部の人たちが何かできないかと

    考えて義援金を送ることを提案して本日から開始しました。

    集まった義援金は、社会福祉協議会に渡して現地に送って

    いただきます。

    この災害で尊い人命がたくさん失われたことをお悔やみ申し

    上げます。

    また、被害をうけられた方々に対してお見舞い申し上げると

    ともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

  • 今日から2週間
    2020.07.27 12:14:58

    今朝のみんなの登校風景です。

    元気に朝の挨拶をしてくれてうれしく思います。

    先生もみんなの元気なあいさつに力をもらっています。

    今は、新型コロナ感染症の健康チェック面などから

    正門のみの登校としています。少し遠回りになる生徒の

    みなさんもいますが少し早く家を出て遅刻のないように

    してください。

    【テスト返却後】

    今日からテストが返却されてきています。テスト前に

    書いたように点数も大切ですが、それのみに一喜一憂

    するのではなく、勘違いや、理解できずに間違ってし

    まった問題を理解することを大切にしてください。

    今日から10日間の授業も次の履修すべきところに

    進んでいきます。放課後や休み時間などをうまく利用

    して先生に質問して問題の解説をしてもらってください。

    類似もんだいもだしてもらってください。先生たちは

    君たちが聞きに来るのを待ってくれています。

    終わってからのテストも大切にしてください。

    後、10日で夏休みですがこの期間を大切にしてください。

    がんばれみんな!

     

     

    1学期終了まであと10日です。

  • 授業  MOTTAINAI  
    2020.07.17 14:36:29

    【音楽授業】

    音楽の授業は歌唱をおこなうことや、音楽室に空調が

    ない関係で少しでも広い、空調のある1F多目的教室

    でおこなっています。

    今、授業では歌唱テストをおこなっています。譜面台に

    アクリル板おいて飛沫が飛び散らないようにして、

    一人が終われば消毒をして次の人が歌っています。

    1年生は【校歌】、2年生は【夏の思い出】、3年生は

    滝廉太郎の【花】です。

    休み時間にも口ずさみ校長室にも素晴らしい歌声が聞こ

    えてきます。

     

    【給食】

    地球市民村を訪れたワンガリ・マータイさんの画像2

    この方みなさんご存じですか

    環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、

    ワンガリ・マータイさんです。マータイさんが、2005

    の来日の際に感銘を受けたのが「もったいない」という

    日本語でした。

    環境 3R + Respect = もったいない

    家庭科でも習う、Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、

    Recycle(再資源化)という環境活動の3Rをたった一言で

    表せるだけでなく、かけがえのない地球資源に対する

     Respect(尊敬の念)が込められている言葉、「もったいない」。

    マータイさんはこの美しい日本語を環境を守る

    世界共通語「MOTTAINAI」として広めることを提唱しました。

    日本から生まれた「もったいない」が今、世界をつなげる

    アイコトバ、「MOTTAINAI」になっています。

    本日の給食おいしかったですね。ただ、牛乳が310本中

    80本も口をつけずに返されてきました。これはそのまま

    廃棄されます。無理に飲む必要はありませんがもったいない

    という気持ち、食品ロスをなくす気持ちをもって飲食して

    もらえればと思います。

    みんなよろしく。

     

    【期末テスト】

    来週は、21日、22日と期末テストが行われます。

    たくさん、学習したことを理解してテストにのぞめる

    ようにしてください。

    やってきたことを続けてください。

    「継続は力なり」