時の記念日

2021.06.10 18:14:26

今日は、時の記念日でした。

1920年(大正9年)に当時の「生活改善同盟」による日常生活を合理的

にしようとの提唱を受けて、6月10日を「時の記念日」にすることが

制定さたそうです。

西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(ろうこく、水時

計)を建造し、その漏刻で「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)

を行った。時の記念日は、この日が現在の太陽暦に直すと6月10日だっ

たという故事に基づいているそうです。

一日は24時間、これは誰にも同じように与えられています。この時間

をどのように有意義に使えるかは大切です。それでは、いつから24時

間になったのか?うるう年はなぜ4年に1度あるのか?など時間の不思

議を考えて調べるだけでも面白いですよ。自分自身の未来につながる、

有効な時間の使い方をしてください。

2学期行事が変更になっています。新しくなったものをホームページ

の年間・月間行事予定に6月8日改訂版で入れています。その都度、

変更になった日程で入れています。あくまでも予定です。今後も新型

コロナウイルスの影響で変更になることがありますのでご了承ください。